金インクのつくり方
金インクはどうやってつくるの?
水性か溶剤系か、インクの種類によって異なりますが、基本的には使うときにその都度バインダーに
ペーストや金属粉を混ぜ、必要なだけ作って使います。
金属粉は、金粉とアルミ粉の2種類があります。
金粉はそのまま混ぜて使えますが、アルミ粉は混ぜた後、さらに色をつけます。
キラキラ光る度合は、混ぜる金属粉の粒度(粉の細かさ)によって変わります。
粒度が大きいとキラキラ(金属感)がはっきりしますが、荒いメッシュでないと目詰まりを起こします。
逆に粒度が小さいと、細かいメッシュでも目詰まりを起こしにくいですが、金属感は減ります。